とても楽しい二日間でした。
一日目
台風が心配されましたが、青空の中送迎バスで仙台から郡山へ。バスの中はお祭りで会話が絶えませんでした。
Google 及川さんの基調講演はインターネット歴史おじさん話
そうねそうねーといろいろ頷きながら聞いてた。
#efsumi14 OSI vs TCP/IP。比較していい加減といわれる最終的にTCP/IPが生き残った理由とは
— 名誉師範になりたいたかさん (@takagerbera) 2014, 7月 12
#efsumi14 「大まかな合意と動くプログラム」「シンプルさと単純さ」
— 名誉師範になりたいたかさん (@takagerbera) 2014, 7月 12
#efsumi14 及川さん:IETFはOSIと異なり、「大まかな合意と動くプログラム」!かっちり決めるのではなく大まかに、単純なところから始めて複雑に!これがいまのInternetを支えている! pic.twitter.com/lfRykdJsvz
— 小泉勝志郎 (@koi_zoom1) 2014, 7月 12
End - to- Endが大事 OSI7階層のようにきれいでなくてもいい、手作業でも何でも、まずやることが大事、Person Finderの事例から(かなり端折ってます) #efsumi14
— 鍋島 理人 (@nabemasat) 2014, 7月 12
インターネットの歴史から見ると、最初からきちっと設計するよりは作りながら整えるほうが勝っているように思えます。アジャイルに通じる話でもありました。
お昼はLT聞きながら、超特大唐揚げ弁当で満腹。唐揚げ好きだけど残してしまうぐらい多かった。
午後は Microsoft Azure ハンズオン!
MSよりエヴァンジェリストの畠山さんをお呼びして、JAZUG仙台として木村さんと一緒にAzureのハンズオンを行いました。
内容は ASP.NET MVC5 と EF と SQL Server を使って作成したアプリを、Webサイトにデプロイするという内容。 事前準備をしていない人がいたり、Azureの契約が出来なかったり、SQL Serverやリモートデスクトップのポートが塞がってたりして、ばたついてしまった。事前にいろいろ問題を想定していたんですが、それ以上に問題が出てしまい、反省する点も多かった。
ハンズオン後は、延長戦で畠山さんからMicrosoft Azure メディアサービスの紹介。メディアサービスソチオリンピックやワールドカップでも使われており、ライブ配信も可能(但し、現在はプライベートプレビュー) 実際にWebカメラをライブ配信していただきましたが、めんどくさいことは全部Azureでやってくれて、HTMLにリンクを張るだけで、iPhoneからもPCからもストリーミング再生が出来るのは感動しました。しかも、配信を止めた後はアーカイブとして再生可能。ストリーミングは転送料金が高くつきそうですが、これは魅力的だと思いました。
二日目
所用があり、二日目は参加せずに帰ろうかと思いましたが、澤さんのプレゼン講座があるということで参加することにしました。結果は参加して大正解だった。文章にすると、誤解を与えてしまうかもしれないのであえて書かない。
詳細は連載を読むと良いと思います。エンジニアのプレゼンにありがちな「落とし穴」──澤円のプレゼン塾(その1)|CodeIQ MAGAZINE また、西脇さんの記事も合わせて読みたい。Web技術者も知るべきデモ・プレゼンの極意(西脇資哲氏)「Microsoft de:code」イベントレポート | HTML5Experts.jp
午後のセッションも聞きたかったですが、タイムリミットだったため後ろ髪を引かれる思いで会場を後にしました。
あとがき
エフサミスタッフの皆さんは本当にお疲れ様でした。子供から大人まで楽しめるITイベントというのは、ありそうであまり無かったと思います。NHKニュースで子供が遊んでいる動画を妻に見せたら、「参加すれば良かった」と言ってましたので、来年もあるならば家族でまた参加したいと思います。
写真は郡山駅にて「うねめまつり」というのが8月にあるらしいです。もうすぐ夏休みなんですよねー。はー、祭りの後の気分で仕事という現実がつらひ。