世界のやまさ

SEKAI NO YAMASA

外付けUSBディスク に付けていた HDD がまた調子悪くなった

CG-HDC2EU3100 というやつで 2TB の HDD を2台つなげて RAID1 にしているんだけど、また調子悪くなった。

USB を Mac Book Air につなげると、HDD1 のアクセスランプが点きっぱなしになって、認識しない。disk utility で見ても認識出来ていない。
RAID1 を一度解除してみても認識しない。
ディスクをひとつずつ外していくと、Disk1 のみのときは認識してデータも無事。Disk2 のみのときはアクセスランプが点きっぱなしになって認識できない状態となった。

最初はHDDが逝ってしまったのかと思ったけど、確かめるために WIndows PC につなげたところ普通に認識した。HFS+ なので、Windowsではパーティション削除を単純に行い、先頭のパーティションだけは何故か消せなかったので、そのままとした。

この状態で HDD を再度 CG-HDC2EU3100 の Disk2 につなげたところ、認識した。でも、これで終わりじゃ無くて、今度は RAID1 のリビルドがされていないようだった。(ディップスイッチを切り替えて、RAID1 を解除して個別で認識させたところ、追加したディスクにデータが書きこまれていなかった)

いろいろ調べたところ、一度ディスクエラーの状態になってからじゃないとリビルドしてくれないらしい。なので、Disk2 を一度外して電源をいれてエラーランプが付くことを確認。再度 Disk2 をつなげたところリビルドが始まったー。


このケースやっぱダメなのかなぁ。一応まだ継続して使うけれども、RAID5 のケースというか普通の NAS を買ったほういいのかなぁ。