普段MacなのでWindowsを使うときはParallels Desktopを使用しています。そのときキーボードがいつの間にか101(英語)配列になってしまい困っていました。
ぐぐってみると、デバイスマネージャでキーボードのドライバを106にするというのがあったので、試しましたが、ダメでした。別な検索をするとParallelsのKBがヒットしました。
KB Parallels: Parallels Desktop for Mac のキーボードレイアウト
どうやら言語設定でキーボードが変わるみたいで、無事に106/109キーボードで入力できるようになりました。KBには Windows 8.1 の手順が載っていなかったので、次に手順を記載します
対処方法
コントロールパネルにて「入力方法の変更」をクリック

English を削除する

次の状態になることを確認する

以上で解決しました。言語設定でキーボードレイアウトが変わることを知りませんでした。