Kubernetes v1.12 が 2018/9/27 にリリースされました kubernetes.io 今回のリリースでは Azure の VMSS(Virtual Machine Scale Sets) の対応がされました。これにより今までより早くノードが展開できることと、OSイメージによるノードの管理ができることが…
containerdays.jp medium.com なんとCFPが通りまして、JAPAN CONTAINER DAYS V18.12に登壇させていただけることになりました。嬉しい限りで本当に皆さんのおかげだなと思います。CFPの内容は次の通りです。 タイトル Jenkins x Kubernetesが簡単だと思ったら…
AzulとAzureちょっと名前が似ていますが違います。 Java 11正式版がリリースされました。このバージョンからOracle JDKのサポートは有償になり、OpenJDKで無償の長期サポート(LTS)提供はあるかどうかわからないという状況です。 www.publickey1.jp Azureでは…
Microsoft Ignite が開催されています。 www.microsoft.com Azure 関連も次々にいろいろなサービスが出ています。詳しくはブチザッキを参照していただければと。 Azure Update (2018.09.25) | ブチザッキ Microsoft Ignite 2018 Day1 Keynote | ブチザッキ …
study-ruby-at-sendai.connpass.com GitLabエバンジェリストの佐藤さんから LT しませんかー、とお声がけいただいたので久しぶりに喋って来ました。 特に難しいことは省いて、VM を使わずに App Service で動かせるんだよって話をして来ました。 アンケート…
Microsoft MVP は1年ごとの更新となっており、今回で5回目(5年目)となります。 過去の記事 過去の受賞記事を貼っておきます。2016年は記事に書いていなかった。まだそんなに時間がたっていないつもりでしたが時が流れるのは早いですね。 blog.nnasaki.com bl…
GA しました。これでプロダクション環境でも安心して使用出来ます。 azure.microsoft.com AKS is now generally available in ten regions across three continents, and we expect to add ten more regions in the coming months! ただし、東日本・西日本リ…
たなかさんが https 化すると PV が8倍になるというので、https 化を決意した。 . @kazuakix はてなブログHTTPS化したら、PVが8倍に上がったので、今すぐのHTTPS化をおすすめします pic.twitter.com/8AMtQA7pXj— たなか (@tanaka_733) June 12, 2018 https …
この記事は Kubernetes2 Advent Calendar 2017 - Qiita の22日目です。 Microsoft Azure はコンテナをサポートしており、 Kubernetes を使う方法は主に3つあります。 Azure Container Service (ACS) Azure Container Service Engine Azure Container Servic…
Microsoft Azure Advent Calendar 2017 16日目の記事です。 qiita.com これはなに? Logic Apps で Azure Blob Storage に保存されたファイルを定期的にお掃除します。 皆さんそろそろ年末の大掃除の季節ですよね?大掃除毎年大変ですよね?でも、お掃除は毎…
「さとうなおきの「週刊アジュール」 ― 第13回」を見ていたところ、「Microsoft Azure開発者ガイド(第2版)」と「Azureアプリケーションアーキテクチャガイド」が公開されていることを思い出しました。 ascii.jp どちらもこれから Azure を始める人にも既に…
TDDBC Sendai 7th を 9/9(土) に開催します。参加はこちらから。 tddbc.connpass.com TDDBC とは TDD Boot Camp の略で、テスト駆動開発(Test Driven Development)について、座学だけでなく、実習形式で手を動かして体得することを目的とするイベントです。2…
azure.microsoft.com でました。コマンド一発でDockerコンテナがAzure上で動きます。nginxを動かすにはこうですっ!(aci_grpリソースグループがある前提) az container create -g aci_grp --name nginx --image library/nginx --ip-address public ブラウ…
blog.nnasaki.com Azure Stack を Azure 上で構築したのは良かったですが、常時立ち上げているとお金がかかります。https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/calculator/で見積もるとこんな感じです。 インスタンスサイズとかちょっと違うので正確ではあ…
azurestack.blog Azure 上で Azure Stack を動かすという誰得な話ですが、ハードが必要なく必要な時だけ1時間数百円ほどで検証できます。まずはどんな感じか触ってみたいとかPoCとしてはコスト削減が出来るので、意外と良いかもしれません。 やってはいけな…